アクアプレイはすぐ飽きる?実際に遊んで気づいた体験談!

おすすめ商品情報

ボーネルンドの〈アクアプレイ〉について調べていると、「すぐ飽きる」と検索している方がいることが分かりました。

我が家はアクアプレイシリーズの〈ロックボックス〉を購入して3年程となりますが、子供が成長するにつれて色々な遊び方をして楽しんでいます!

ですが、すぐ飽きるということについては、確かに思うところあり。。。

そこのところを踏まえて、我が家のレビューを中心にご紹介していきます!

\この記事で分かること/

・アクアプレイってすぐ飽きる?
・アクアプレイの良い点・残念な点
・アクアプレイの遊び方

また、アクアプレイの詳しい説明やレビューについては、以下に詳しくまとめています♪

ぜひ合わせてご覧ください。

 

スポンサーリンク

アクアプレイはすぐ飽きる?我が家で実際に遊んでみて気づいたこと

我が家ではアクアプレイを購入して3年ほどが経ちます。

今では2歳の娘と5歳の息子で一緒に2〜3時間ほど遊んでくれる、夏のシーズンには欠かせないおもちゃの一つになりました。

ですが買った当初、息子はあまりうまく使いこなせずに、すぐに飽きてしまっていました。

そうなんです、ここがポイントかと思いますので、次からまとめていきますよ!

すぐ飽きてしまうポイント

アクアプレイは対象年齢が3歳頃からとなっています。

ですが、実際には1歳頃から遊べちゃうんです!

ボーネルンドの公式ホームページにもこのような記載がありました。

冷たい水を感じたりピチャピチャ音を立てたりと、1歳頃から楽しめます。水深10cmでも溺れる危険性があると言われているので、顔や体が浸らないのも安心です。

引用:ボーネルンド公式ホームページ

めちゃくちゃ有難い…

1歳でも安心して水遊びが出来るなんて、アクアプレイくらいしか知らない…

というレベルですね。笑

なのでそのことを踏まえると、すぐ飽きてしまうポイントとしては以下が考えられます。

対象年齢3歳に満たない1〜2歳頃のお子さんの場合は、アクアプレイの仕掛けを使いこなせずすぐ飽きてしまう。
思い返すと我が子もそうでした。
パドルを回したり、ポンプで水を吸い上げたり、アクアプレイ特有の仕掛けを使うにはまだまだ年齢が低すぎたのです。
船を動かしたり、クレーンを動かしたりといったことは出来るので、その出来る範囲で楽しむことになります。
そのため、対象年齢に満たない年齢で購入した場合はすぐ飽きてしまうんだと思います。
ちなみに、アクアプレイの公式ホームページから抜粋して、年齢ごとに見た遊び方の例はこちらになります!
  • 1歳頃〜:冷たい水を感じたり、ピチャピチャ音を立てて楽しむ
  • 3歳頃〜:想像の海辺の街を船でスイスイ♪ごっこ遊びが本格的に
  • 6歳頃〜:クレーンやパドルの操作を理解して、カナルロックシステムを使いこなせる
  • 小学生頃〜:自分でコースを組み替えたり、よりダイナミックに遊べる

 

実際に我が家の5歳の息子は、確実に遊び方がグレードアップしています!

あんなにすぐ飽きてたのに!笑

こんな風に遊ぶんだ!と親の方が新たな発見をする場合もあります。

 

長い目で見ると、小学生頃まで遊べる優れた水遊びグッズですね!

 

飽きなくなるには?

低年齢でのアクアプレイでの水遊びには限度がありますが、我が家で工夫していることはこちら!

それは、お手持ちの濡れてもいいおもちゃを入れて遊ぶこと!

我が家では主に息子の大好きなLEGOを使って、このように遊んでいます!

最初は付属の基本セットで遊ぶ

ちょっと飽きてきた?と思ったら、第一弾のLEGOを投入!

その後もちょっとずつ仲間を増やしてあげる!
これで我が子たちは、2〜3時間子供たちだけで遊んでくれますよ♪
そうなんです、子供たちだけでです!!
毎日のお仕事や育児で疲れたパパやママには夢のようではないですか?笑
この写真では、ダイバーがサメに襲われているところ!

ごっこ遊びの幅が広がりますね♪

 

スポンサーリンク

 

アクアプレイはすぐ飽きる?その他の口コミ

口コミでは以下のようなものがありました!

確かに一人で遊ぶとなると、すぐ飽きるのかもしれませんね。

兄弟と一緒に遊んだり、お友達と一緒に遊ぶ方がより楽しめそうですね!

 

アクアプレイの良い点

ここからは、アクアプレイの良い点や残念な点をまとめてご紹介していきます。

水の性質や科学について遊びながら学べる

アクアプレイは、運河の街スウェーデン生まれのおもちゃ。

1977年に幼稚園の先生が、道路や鉄道のように、運送手段として生まれた運河の仕組みを教えるために作ったのが始まりと言われています。

そのため、遊びながら仕組みを知っていけるように、徹底的に考え工夫されているんです!

これだけ夢中になりながらも自然と身につけられていくので、知育玩具をお考えのパパママにもおすすめ♪

 

パーツを増やせる

アクアプレイは別売りのパーツが販売されています。

なので、一つのセットを買ったらおしまい。ではなく、色々とコースを組み替えながら遊べます

これも長く遊べる嬉しいポイントですね♪

 

複数人で一緒に遊べる

アクアプレイのセット同士を繋げていくと、とっても大きなコースになったり、組み替えが楽しめるのでお友達同時や兄弟が多い家庭でも大活躍間違いなしです!

このご家庭もめちゃくちゃすごいですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rika🐰(@rika.i.house)がシェアした投稿

 

スポンサーリンク

 

アクアプレイの残念な点

とはいえ、もちろん残念な点もいくつかあります。

ここからは実際に遊んでみた我が家が考えるポイントとなりますので、ご参考までにどうぞ!

入手しづらい

そうなんです、入手しづらいんです・・・。

すでにその年の6月頃には、ボーネルンドの公式ホームページで販売されている分は完売してしまっていて、さらには再入荷もないという厳しさ!

アクアプレイを絶対にゲットするぞ!と決意した方は、夏のシーズン前の購入をおすすめします!

我が家も、あ!これ良い!とアクアプレイと出会った時にはすでに完売。1年待って購入した経験があります。泣

ボーネルンドでは完売になっていても、楽天やアマゾンでは販売されています。

価格が少し上がっているので、購入する際にはよく確認してくださいね。





 

組み立てに力がいる

アクアプレイは、青い本体同士を赤い赤いコネクターパーツをパチン!とはめて繋げていきます。

このコネクターパーツが最初のうちは固いんです!

私も最初は手を痛めながら繋げていました。

少しか弱い女性でしたら難しいかな?というレベルです。。

ですが、何回も使っていくうちに繋げやすくなってきますのでご安心を!

 

価格が高い

価格が高いのもちょっと気になるところです。

一番安い〈ロックボックス〉でも1万円超え…。最初は躊躇してしまいますが、我が家は買ってみて大正解でした!

1歳ころ〜小学生まで使えますし、お風呂でも遊べちゃうので、季節問わず出番ありです!

これはコスパはそんなに悪くないのでは?と個人的には思います。

 

アクアプレイの遊び方

ここからは、アクアプレイの基本的な遊び方を見てみましょう!

先に我が家の息子のサメのシーンが出てきてしまいましたが(笑)、付属品がとっても優秀なんです♪

パドルで水流を発生させる

兄妹で奪い合っていますねー。笑

写真を撮っていると、僕を撮って!私を撮って!と奪い合いが発生し、水流ができていない写真ばかりでした。笑

このパドルは抜けにくくなっているので、上手くできなくて強い力で回してしまっても外れる心配はありませんよ!

2歳の妹はやっと少し回せるくらいなので、3〜4歳くらいの子からは水流を発生させて、ボートを通してあげる!といった遊びが楽しめます♪

 

カナルロックシステム

我が家は〈ロックボックス〉を使用しています。

ロックボックスにもこのポンプが付いていて、水門内へ水を流し込み、カナルロックシステムを遊びながら学ぶことができますよ。

 

アクアプレイ類似品はある?

ここまで遊び方を色々と見てきましたが、価格が高い&入手しづらいというのもあり、類似品を検討している方も多いと思います。

ですが、同じように遊べる類似品、意外とあるんですよ!

詳しくはこちらにまとめましたので、ご参考になればと思います!

 

スポンサーリンク

 

アクアプレイはすぐ飽きる?実際に遊んで気づいた体験談!まとめ

いかがでしたか?

まとめると以下となります。

  • アクアプレイは対象年齢が3歳頃〜となっているので、それに満たない1〜2歳頃には仕掛けがうまく使えずにすぐ飽きる傾向にある。
  • アクアプレイをすぐ飽きることなく、長く楽しむために、我が家では濡れてもいいおもちゃを少しずつ投入して子供に遊んでもらっている。

 

暑くてもプールまで出すほどじゃないんだよな、という時にもとっても便利なアクアプレイ!

すぐ飽きることなく、みんなで楽しめると幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

おすすめ商品情報
スポンサーリンク
おちびママログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました