このブログでは、ボーネルンドの大人気商品〈アクアプレイ〉をもっとお得に手に入れたい!類似品はあるの?と気になっている方のために、おすすめをまとめてご紹介しています。
ボーネルンドは知育おもちゃで有名なブランドですが、以下が難点とも言われていますね…。
- 値段が高い
- シーズンになると手に入りにくい

我が家もアクアプレイを発見し、これ良い!と思った時には売り切れ。泣く泣く1年待った経験があります。
1年待つとなると子供も成長しちゃうし、なるべく早めにたくさん遊ばせたい!という方もいらっしゃると思います。
また、値段がどうしても高めなので、もっと安く手に入れられないかな…と思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのがこれからご紹介していくアクアプレイの類似品!
同じように水遊びできるのに値段もお求めやすい!アクアプレイにはない仕掛けもたくさんあります!
とっても素敵なグッズばかりなので、参考にしてみてくださいね(^ ^)
また、後半の番外編には驚きの類似品もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪
アクアプレイについてはこちらで詳しくご紹介しています◎
あわせてご覧ください♪
アクアプレイの類似品 おすすめはコレ!
アクアプレイの類似品は調べてみるとたくさん!
また、アクアプレイにはない仕掛けやグッズもありますので、類似品という紹介にはなりますが、最後まで読んでみるとどれにしようか迷ってしまうほど♪
早速見ていきましょう!
ステップ2 アーチウェイフォール ウォーターテーブル
〈特徴〉
2層のウォーターフォールプレイができるので、トップトレイに水をすくって、スロープ・スピナー・シーソーへの水の移動を楽しめます。
滝の遊びもできるので、ダイナミックに遊べます。
〈対象年齢〉
1.5歳以上
付属のおもちゃがあるので、息子が楽しそうに遊んでいる!
2歳児ですが、上の段に手が届きます。2〜3人で同時に遊べそう。
組み立ても簡単で、子供たちもとても楽しそうで凄く喜んでいました。
お庭に置いて使いました。大きさ丁度良いです!
小3女の子、4歳娘、2歳女の子、1歳男の子、1歳息子の5人で遊びました。みんなでバチャバチャ楽しそうでした。
バイキングトイズ バイキングシティ アクアパーキング
〈特徴〉
お水で水車を回したり、クレーンでバケツを移動させたり、お水を使った遊びがいっぱいです。
ヘリコプターや車などもセットでついてくるので、様々な遊びが楽しめます。
〈対象年齢〉
1歳〜
子供が大喜びでした。楽しそうに遊んでいる姿を見て、買って良かったと思います。
到着して開けてすぐ、息子が大喜びでした!
船に自分のお気に入りのおもちゃを乗せて遊んだり、クレーンでお水の入ったバケツを吊ったり、本当に楽しそうに遊んでいます!
引用:楽天市場
こちらも仕掛けとしてはアクアプレイと似ているパーツがたくさんですね!
またバケツがセットになっているので、お水遊びがはかどりそう!嬉しいポイントですね♪
ぐるぐる流れる! アンパンマン ウォータークルーズ
〈特徴〉
電池不要の「ぐるぐる水流ハンドル」を回すことで、水路に水の流れを作って、アンパンマン号やドキンクルーザー、バイキンいかだを操縦できます。
途中で引っかからないように、水流の強弱をつけたり、水を反転させてコントロールします。
〈対象年齢〉
3歳以上
アクアプレイも検討しましたが、お値段と準備と片付けのお手軽さでアンパンマンにしました。
アンパンマンたちの他に100均などに売っているお風呂用の魚釣りゲームを入れて流したところ難易度が上がって大人でもかなり楽しめたのでおすすめです!
3つの水門でコースを変えたり、水車からの水で変化をつけたりとシンプルですが熱くなって楽しめます。丁寧に作り込まれていますので、他のおもちゃと合わせて遊んだりしても楽しめます。
乗り物がたくさんついているので、物語を作って楽しそうに遊んでます♪
引用:Amazon
アンパンマンが好きなお子さんにはぴったりな商品!
また、シールは最初から貼り付け済みなので組み立てて完成したらすぐ遊べるのも良いですね♪
脚を付けれはお庭やベランダで遊べますし、脚を外すと湯船に入りながら遊んだりできるので色々なシーンで大活躍しそうです。
ステップ2 スプラッシュ & スクープベイ ウォーターテーブル
〈特徴〉
水遊びと砂遊びができ、2in1で楽しめます!
また、水遊びだけ・砂遊びだけといった使い方もできるので、その日の気分によっても変えられます。
水遊びの際は滝に水を流して遊んだり、スコップにもバケツにもなるおもちゃで色々な楽しみ方ができます。
〈対象年齢〉
2歳〜
2歳のお誕生日祝いに購入。そんなに広い庭ではないのでコンパクトなサイズを探してこちらに決めました。子供も大喜びでした!
引用:Amazon
夏は海に行きたい!とは思っても小さなお子さんにとっては暑すぎて、少し躊躇してしまうこともありますよね。
ですがこちらの商品は水遊びも砂遊びもお家で楽しめる、とっても素敵なおもちゃ!
水遊びだけ、砂遊びだけといった使い方もできるのが嬉しいポイントですね♪
|
アクアプレイ類似品を比較!おすすめはどれ?
アクアプレイ類似品として、全部で4種類の水遊びグッズをご紹介してきました!
それでは一体どれが良いの?と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。
アクアプレイの基本セットであるアクアワールドと比較して、おすすめをご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてください♪
価格や大きさなどの比較
メーカー | アクアプレイ アクアワールド |
アーチウェイホール | バイキングシティ | アンパンマン | スプラッシュ&
スクープベイ |
価格 | 16,500円 | 9,020円 | 7,480円 | 11,240円〜 | 18,800円 |
大きさ | 145×105 | H83×W70×D70 | H68×W52×D7 | H34×W44×D31 | H74×W69×D69 |
組み立て | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
高低差 | あり(マウンテンレイクのみ) | あり | あり | あり | あり |
※価格は全て税込、大きさはcm単位
高低差については、アクアプレイの中ではマウンテンレイクのみが対応しているので、シリーズ品として記載しました。
価格は一番安いのはバイキングシティという結果になりました。
スプラッシュ&スクープベイは水遊びも砂遊びもできるセットなので、他よりも少し高めの値段!
また大きさでみると、アクアプレイのアクアワールドが一番大きいですね。

お家のどこで遊ぶかを考えて、大きさをきちんと確認しましょう!
おすすめ度ランキング!
ここからは全くの個人的なランキングになりますが、我が家は5歳の息子と2歳の娘がいるので、子供たちが遊んでくれそうなもの&我が家に合っているものはどれかな?という視点でランキング付けしたいと思います!
1位
上から水を流して楽しめるので、クルクル回る水車も喜びそう!
パーツを組み替えれば滝のようにすることもできるので、色々なパターンで遊べるのがGood◎
2位
船や車、ヘリコプターまでついているので、色々なおもちゃでごっこ遊びをしながら長く遊べそう!
クレーンもついていたり、ゲートもついているので車遊びも楽しめそう♪
3位
砂遊びも大好きな子供たち!お家で砂遊びできるなんてすっごく喜ぶこと間違いなし!
滝のように水を流して遊べますし、年齢差があってもそれぞれの遊び方で楽しめそう◎
4位
2歳の下の子は大喜びしそう!ですが、5歳の上の子はもうアンパンマンを卒業してしまったので、年齢差がある兄弟の場合は一緒に遊ぶのは難しいかも?

でもどれも色々な仕掛けがあるので、子供たちは楽しく遊べそう♪
番外編!
そして見つけてしまいました…!
類似品と言うにはあまりに似すぎている商品を…!
ライアンのアクアプレイセット
〈特徴〉
パドルホイールを回すと水が運河を流れます。
作業用クレーンや積み込みコンテナ、2つのフィギュアとボートが含まれています。
〈対象年齢〉
3歳以上
こちらの口コミはまだなかったのですが、これは…!
どこからどう見てもアクアプレイではないですか…??
ロックボックスと似ていますが、若干作りが違います。
でもよく見ると、船やクレーン、パドル…
・・・・・同じーーーーー!!!
説明書が英語のみということですが、とっても簡単な仕組みになっているので難しくありません。
探してみるとこんなおもちゃもあったので、これは…!と思い紹介させていただきました!
詳しくはこちらからどうぞ!
アクアプレイを安く手に入れる方法
それでもやっぱりアクアプレイが良いかもなぁというお気持ちになっている方!
毎年夏が近づいてくる頃にはボーネルンドの公式サイトではアクアプレイは売り切れになっています。
これから入手するなら&安く手に入れるならこちら!
【フリマサイト・オークションサイト・無料掲示板】
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
- ヤフオク
- ジモティー
以前よりもこういったフリマサイトが人気で、中古品に抵抗がない方も多いですよね。私もその一人!
中古品に理解がある方ならこれらがおすすめです。
この中でも一番安く手に入れられるのは〈ジモティー〉です。
私が確認した中では0円や1,000円という衝撃の値段で取引されていましたよ!
メルカリも人気のフリマサイトではありますが、人気商品は価格も高騰しやすいのでよく確認しながら利用してくださいね!
また、公式では完売になっていても、楽天などの通販では販売されていることもあります!
ですがこちらも高値になっていることもあるので、元値とよく比較して購入するようにしてくださいね!
アクアプレイ類似品比較!おすすめ4選をご紹介!まとめ
いかがでしたか?
まとめると以下になります。
- アクアプレイの類似品は色々あるが、値段や大きさなどを考慮してご自宅に一番合うものを選べると良い♪
- アクアプレイを安く入手するのも色々なサイトがあるので、元値や商品の状態をよく確認!
子供たちとの楽しい夏が、これまでご紹介した水遊びグッズで家族みんなでさらに楽しめると良いですね♪
ご参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント