アットコスメランキングでも上位に入っている、キールズの美容液「キールズ DS クリアリー ホワイト ブライトニングエッセンス」。
ライスパワーという独自の保湿成分とトラネキサム酸という有効成分の掛け合わせが業界初!という米肌「肌潤美白エッセンス」。
どちらも美白に良い美容液ですが、その違いは一体どんなところなのか?
それぞれの美白の効果や保湿力、おすすめの肌質やケアの種類についてもまとめています。
どちらも実際に使用したからこそ分かる使用感も含めて、成分の違いも詳しくご紹介していきますよ(^ ^)
キールズ美容液 有効成分や使用感
キールズ美容液は、美白有効成分である活性型ビタミンCが配合された美容液です。
とろみのある使い心地や香りが人気ですが、主な成分や実際に使ってみた使用感などを詳しくご紹介していきます。
有効成分・保湿力
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | 3-o-エチルアスコルビン酸(メラニンの生成を抑制・排出促進) 酢酸DL-α-トコフェロール(血行促進) サリチル酸(ピーリング) |
保湿成分 | 濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール |
おすすめタイプ | ニキビケア |
お肌のトーンアップは実感できるが、シミやそばかすへの直接的な効果はあまりない。
それよりも、ニキビやニキビ跡への効果の方が感じやすい。
〈保湿力〉
トロッとしていながらもスッと馴染む使用感が気持ち良い。
インナードライの私には、付けた時は良いが、保湿力が持続しないと感じる。
乾燥肌の場合だと、物足りないまたは季節を選ぶと感じる人が多い。
普通肌、混合肌の人には保湿力が高いと感じる人が多い。
キールズ美容液は、有効成分に水溶性ビタミンC誘導体である3-o-エチルアスコルビン酸を配合している、ビタミンC美容液となります。
ビタミンCには、肌を引き締めて、皮脂の分泌を抑える作用があります。
それによって肌にハリが出ることによって毛穴が目立たなくなったように見える効果があります。
また、ピーリング作用のあるサリチル酸も配合されており、角質の除去や肌が柔らかくなる成分に加えて、美白成分を配合しているので効果を感じられやすい美容液と言えます。
ただ、保湿力に関してはとてもベーシックな成分。
保湿力に欠ける印象のため、乾燥する季節に使用する場合や乾燥肌の方にとっては少し物足りない使用感となります。
使用感
実際に私も1本使い切りました。
私の年齢や肌質情報については、以下となりますのでご参考までに。
・インナードライ肌
・シミ、そばかす、肝斑など、ありとあらゆるくすみに長年悩んでいる
・ホルモンバランスが乱れるとニキビができやすい
1本使い切った感想としては、肌が少し白くなってきたかな?という感じでした!
刺激はなく、とろっとしたテクスチャーが使いやすい印象です。

少量でよく伸びて、スーッと馴染んでいく感じ♪
匂いについては、最初は良い匂い〜♪と喜んでいましたが、後に残る少し酸っぱいような匂いが使っているうちに気になるようになりました。
ただ、全体の透明感は上がったのものの、肝心のシミなどのくすみへの効果はイマイチでした。
また保湿力が持続せず、夜つけて朝また鏡をみてみると、顔の下半分のカサつきが出てくるように。
春頃の使用で乾燥が気になりましたので、冬の乾燥真っ只中の時期だと、他に保湿力の高いスキンケアと組み合わせる工夫が必要だと感じています。
米肌 肌潤美白エッセンス 有効成分や使用感
米肌の肌潤美白エッセンスは、有効成分であるトラネキサム酸が配合されていて、独自の保湿成分であるライスパワーNo.7が配合された美容液です。
サラサラとした使用感と、ライスパワーが人気の美容液ですが、こちらも成分や使用感について詳しくご紹介していきます。
有効成分・保湿力
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | トラネキサム酸 |
保湿成分 | ライスパワーNo.7、米ぬか酵素分解エキス、イネ葉エキス、ハトムギ発酵液、発酵ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、乳酸Na、グリセリン |
おすすめタイプ | 美白ケア |
肌のトーンアップと共に、素肌のきめ細かさもアップする。
有効成分により肝斑などくすみへの効果も感じられた。
〈保湿力〉
思ったよりもサラッとしているが、肌馴染みがよく浸透力が良い。
保湿力が高く、乾燥する時期でも乳液がいらないかも?と思う使用感。
乾燥肌の肌質でも使いやすい印象。かといってベタつかないので全ての肌質で使いやすいと感じさせる。
保湿も持続するので、翌朝まで乾燥知らず。
米肌の肌潤美白エッセンスは、有効成分にトラネキサム酸が配合されています。
この成分は、長く薬として用いられてきた成分で、スキンケアでは改善が難しいとされていた肝斑にも効果があります。

肝斑とは、30代〜40代の女性にできやすく、シミに悩む女性の30%以上が肝斑の可能性があると言われています。
私もシミ・そばかす・肝斑の複合型…。
また、保湿成分に独自で開発されたライスパワーNo.7が配合されていて、皮膚の油分を保ち、乾燥やカサつきをケアしてくれるのがポイント。
〈ライスパワーとは〉
ライスパワーとは、その名の通りお米から作られているエキス。
効果と安全が証明されている「醸造発酵」という技術を使い、皮膚が元々持っている力を引き出して、肌そのものを改善してくれる成分なんだそう。
お米と微生物の掛け合わせによって効果が違ってくるので、効果が確認されたものにはNo.がつけられます。
No.7は皮膚の油分が保たれるので、乾燥肌の方や乾燥する季節にはおすすめの成分と言えます。
さらに保湿成分として配合されているグリコシルトレハロースは、保水力が高く、水分を多く肌に抱え込んでくれる成分。
そのため、肌潤美白エッセンスは、保湿力に優れた美容液となっています。
使用感
ライスパワーという成分に馴染みのなかった私は、トライアルから使用しました。
使用感としてはサラサラとしたテクスチャーながらスッと伸びて、すぐに浸透してくれるという感じがします。
また私は、シミ、そばかす、肝斑のトリプルパンチな肌ですが、全体的な透明感が増したのと共に、元々薄めだった肝斑については少しずつ気にならなくなってきました。
(濃いくすみは、どんなスキンケアを使っていても根気が必要ですが)

以前はコンシーラーを塗っても隠れなくて、かといって厚塗り感が出るのも嫌で…という感じでした。
でも今は、コンシーラーを塗ると気にならなくなる程に!
これからも使い続けて、コンシーラーいらずの肌を目指したいと思わせてくれる美容液です。
そして匂いについては少しアルコールの匂いがするという口コミもありますが、私は気にならない程でした。
保湿力が高い成分が配合されているだけあり、夜のスキンケア後、朝起きてから鏡を見てみるとしっとり感が持続していました。
かといって、ベタつかないというのが本当にポイントが高い!他の肌質の方でも使いやすいと思います。
また、ホルモンバランスが崩れるとニキビが出来やすかったりしますが、こちらの美容液は肌が安定するので使いやすかったです。
これ1本でも保湿に安心感があったと感じています。
米肌/肌潤美白エッセンスとキールズ美容液の違いとは?
ここまで米肌の肌潤美白エッセンスとキールズ美容液について、それぞれ成分や使用感についてご紹介してきました。
この2つの違いについては、主に以下の通りとなります。
美白効果はあるが、保湿力に欠ける。
どちらかというと美白ケアよりもニキビケアや毛穴ケアをしたい人向き。
【肌潤美白エッセンス】
美白効果と保湿力がある。
美白ケアをしたい人や乾燥が気になる人向き。
どちらも実際に使ってみてとっても良かったです!
それぞれの特徴を理解して、購入するのが良いですね(^ ^)
私の個人的な感想としては、美白ケアを集中して頑張りたい!という方には、米肌の肌潤美白エッセンスがおすすめです。
肌潤美白エッセンスを使ってから、少しずつくすみが気にならなくなってきて、コンシーラーで隠すと気にならなくなってきました。
※私にとって大事なことなので、2度言いますw
米肌のトライアルセットだと14日間試せたので、まずはそちらからスタートしました。

肌に合わないかも?と考えると、いきなり現品購入では不安ですよね。
あとは、単純にお金がモッタイナイ…
単純に考えて、トライアルで2週間という商品あんまりないので、じっくり試せるのが良いです♪
トライアルセットの内容を全て試してみた感想をこちらにまとめたので、参考にしてみてくださいね。
\ 約77%OFF相当! /
米肌肌潤美白エッセンスとキールズ美容液を比較!実際に使った使用感も!まとめ
どちらも実際に使ってみたからこそ、それぞれの良さが分かりましたし、効果も実感できました。
自分の肌に合った効果や使用感のスキンケアだと、毎日鏡を見るのが楽しくなりますね♪
マスク生活が長引いていますが、マスクをとっても自信のある肌でいられるように一緒にケアを頑張っていきましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント