このブログでは、今大人気のスイーツ〈マリトッツォ〉が美味しくない・まずいと言われる理由について、口コミを調査しまとめています。
昨年頃から、輸入食品ショップとして有名なカルディのマリトッツォが美味しい!とSNSで話題になり、〈マリトッツォ〉人気に火がつきましたね。
今ではパン屋さんやコンビニ・スーパー・カフェなどあらゆるところで見かけるようになりました。
ですが、その分様々なタイプのマリトッツォが出現しているのも確か…。
色々と調査していると、マリトッツォっていうほど美味しくない!まずい!と口コミをしている方も一定数いらっしゃることが分かりました。
そこで、美味しくない!まずい!と感じている方は一体どんなどんなところがそう思うのか、美味しいマリトッツォを買うには?ということに着目してまとめました!
ぜひ最後までご覧くださいね(^ ^)
マリトッツォは美味しくない?
では、当方で調査した結果、マリトッツォが美味しくない・まずいと感じている方はどんなところをそう感じているのか?と主に3つに分けてご紹介していきます!
パン生地が美味しくない
まず、パン生地!
マリトッツォの見た目からすると、そのたっぷりのクリームに目がいきがちですが、パン生地もとっっても重要な部分です!
マリトッツォの生地は〈ブリオッシュ生地〉で作られます。
ブリオッシュとは、クロワッサンやバターロール、デニッシュなどと比べて、バターや牛乳、卵、砂糖の割合がとても多く使用されているので、甘くて香りが豊かなのが特徴です。
パン生地の中でも一番リッチな配合で作られるものとも言われているほど。
そのため、この生地がブリオッシュではなく、普通のロールパンなどで作られていると本物のマリトッツォとは言えないのです。
また、本場イタリア・ローマでは生地にオレンジピールが使用されているのもポイントですね。
また、作られてから時間が経っていると、パン部分が硬くなってしまったり、パサパサ…と感じてしまうこともあります。
クリームが甘すぎる
美味しくない口コミの中には、クリームが甘すぎるというコメントも目立ちました。
マリトッツォ食べてみたけど…これは甘すぎるしクリーム多すぎてもう二度と食べたく無い…
せっかく買ったし食べたけど、朝から胃が気持ち悪い🙊
美味しそうに見えたのに!!!!!😂— ひかり (@picca_16) June 9, 2021
マリトッツォの発祥地であるイタリア・ローマでは、朝食やカフェタイムにエスプレッソと共にマリトッツォを食べていると言います。
そのため、濃いエスプレッソと合うようにクリームが甘く作ってある場合もあります。
日本ではエスプレッソよりも、普通のコーヒーや紅茶、カフェオレ等の方が主流ですので、それらと合わせて食べてみて、より一層甘いッ!!と感じる人が多いのかもしれません。
また、パン生地に対してクリームの量がとっても多いので、元々甘いものに自信がない方だと、最後まで食べきれないという場合もあるようです。
甘すぎる!という方は、エスプレッソまでいかなくても美味しいコーヒーと一緒なら、全部ぺろりといけちゃうはず。

私もその1人!コーヒーがなければスイーツは始まりません♪
マリトッツォはちょっと甘いかなという場合は、ぜひコーヒーと合わせてみてくださいね。
こちらのロール・エスプレッソは、高品質なのにネスプレッソよりも低価格♪
また、本来のエスプレッソと遜色ない美味しいノン・カフェインコーヒーが人気の一つです。
ノン・カフェインだったら夜でも気にせず楽しめますね(^ ^)
\ 【期間限定】7,000円以上でエスプレッソグラス(1,500円相当)をプレゼント中! /
このブログだけの特別なコードがあります♪
「LOR15」のコードを入力すると、ただ今全商品15%OFF!
※1月31日までの期間限定なので、お早めに!
解凍方法が違う
日本でのマリトッツォブームの火付け役となったカルディのものは、冷凍商品です。
そのため、解凍方法を間違ってしまうと食感などが変わってしまうので、要注意ですよ!!
一番良い解凍方法は〈自然解凍〉で30分〜1時間放置することだそう。
早く食べたいからといって、レンジでチンすることだけは絶対に避けましょう!!
カルディのマリトッツォおすすめ!
冷凍販売されてる。トースター無いので私は電子レンジで10〜15秒くらいチンして食べたうまい。クリームの中にオレンジピール入ってるよ。うまい pic.twitter.com/feHM2HQDsj— ほたて🐚🌊🍦🐠🌱 (@hotate1011) March 22, 2021
ただ、自然解凍では待てないよー!という方は、トースターで軽く温めたり、レンジで10〜15秒温めると美味しく食べられるようです。
マリトッツォ 美味しくない!口コミ
実際に美味しくない・まずいと感じている方の口コミをご紹介していきます。
流行りのやつ。
クリーム好きにはたまらない。
紅茶はめずらしいと思ってかってみた。
クリーム、美味しい。
ただ!パン屋のくせにパンが美味しくない!
わたしの好みではない。
パサパサ。
しっとりが好き。
致命的。
残念だ。 pic.twitter.com/0uOqUsWII7— pe_young pekochan (@pekochan_hune26) May 13, 2021
想像より大きくてびっくり!大き過ぎてクリームがくどくなってくるかも…甘さは控えめ。残念なことにパンが美味しくない。パサパサ#マリトッツォ pic.twitter.com/oZ3ZhJIr7y
— a.me (@stelmos_fire03) May 9, 2021
焼きたてブリオッシュのマリトッツォを知らずにその辺のパン屋さんのを食べてあんまり美味しくないなって思ってたから一番最初に食べるものって大事だと思った。知ってる気になって損してた。
初めての砂肝がゴムみたいだった時も、鰻が土の味だった時も何年も食べずにいる事になった。最初が肝心。— 15 (@ichiko06) June 10, 2021
最近流行りのマリトッツォ。Dean&Delxxxの。見た目かわいいけど、味は…普通かな。ブリオッシュて時間経っても美味しいのと美味しくないの、差があるよね。
近所にあるイタリア料理の店でも置いてたから今度買ってみよう。午前で売り切れるらしいので早めに行って。#マリトッツォ pic.twitter.com/90LACe8Dsz— UU35 (@UU35UUU) April 21, 2021
やはり、パン生地がパサパサしていて美味しくない!という方、クリームが甘すぎてだめだった・・という方がいらっしゃいました。
また、個人的に共感したのは、一番最初に食べるものが肝心!ということ!
最初に食べたものが美味しくないと、その後も食べたいと思わないですよね。
初めて食べる時は適当に買うのはやめましょう(笑)
マリトッツォは美味しくないのか?結論
果たしてマリトッツォは美味しくないのか?まずいのか?結論のお時間です!
色々と口コミを調査して分かったことは、
生地やクリームにこだわりを持って作られたマリトッツォは美味しい!
ということです。
逆にいうと、マリトッツォが流行っているから売っているというようなお店の場合は、パン生地が違ったり、クリームが脂っこすぎたりする場合が多いようです。
近場で美味しいマリトッツォ売ってないか探してるけどそもそも作ってる場所が無い…!一箇所あったけど美味しくないと言うか…スーパーで売ってるロールパンにクリームと苺入れただけの味で1個302円でショックだったからなぁ…ちゃんとしたのが食べたい…w
— 麻美(メイメー) (@mohumohu914) May 10, 2021
この方が買ったマリトッツォは、ロールパンにクリームが入っているだけの味という悲しい口コミもありました…。
ただし、お店と個人の趣向によって感じ方がそれぞれと言えますので、この意見はあくまでも当方での考えとして捉えていただけると嬉しいです!
次からは、美味しいマリトッツォを買いたい!という方に注意点をご紹介していきます。
マリトッツォを買う時の注意点!
口コミをチェックして検証した、当方で考える注意点は以下となります!
・パンが美味しいお店で買う
・甘いものに自信がない場合は、フルーツがトッピングされているものを買う
・マリトッツォが美味しいと口コミが分かるお店で買う
すでに有名になっているお店だと以下がありますね!
- カルディ
- スターバックス
- 生クリーム専門店ミルクベーカリー
手に入りにくい場合もありますが、マリトッツォで有名になっているからにはその理由もあるはずなので、まだ美味しいものに出会っていない!という場合には一度購入してみると良いかもしれません!
スターバックスのマリトッツォ販売店舗については、以下の記事をご参考にどうぞ!
ミルクベーカリーの店舗については、以下の記事にまとめています(^ ^)
マリトッツォは通販できる?
近くにマリトッツォを売っているお店が中々ない場合や、通販だと口コミが分かるから買いやすい!という場合にはこちらをご紹介します(^ ^)
カルディ
カルディのマリトッツォについては、公式オンラインショップでは在庫切れとなっていますが、Amazonでの取扱いがありました!
通常価格よりも高いのですが…、公式オンラインショップではいつ入荷されるか分からないので、今食べてみたい!という方にはおすすめです(^ ^)
楽天市場
また、楽天には自分で作るタイプのマリトッツォもあり、口コミ評価も高いのでこちらもおすすめですよ!
|
マリトッツォは美味しくない?口コミと購入の注意点はコレ!まとめ
今回、マリトッツォが美味しくないのか?まずいのか?ということについて、口コミを中心にご紹介しました!
まとめると以下となります。
- 美味しくない・まずいと感じる場合は、生地がパサパサしている・クリームが甘いと感じている方が多い。
- マリトッツォを購入する際の注意点は、パンが美味しいお店で買う・甘いものに自信がない場合はフルーツが入っているものを買う・口コミが分かるお店で買う!
あくまで個人の趣向によるものなので一概には言えませんが、今回マリトッツォが美味しくない・まずいと感じている理由について考察しました!
まだ美味しいマリトッツォに出会えていない方は、当記事が参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント