GREEN SPOON(グリーンスプーン)について、高いという口コミをよく見かけますが本当なのでしょうか?
グリーンスプーンは、デレビでさっしーこと指原莉乃さんや、フワちゃんにも紹介されていたり、その他メディアでも取り上げられています。
そのため一度は、グリーンスプーンという名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れません。
友達がやってて気になりすぎて。冷凍された果物や野菜が届いて、それを自分でスムージーに。高いけど自分ではこんなに野菜入れられないから意識高い風低い私にはありがたい。(誰からもお金もらってません)(家の壁見せたいだけ) pic.twitter.com/fv2fNzv2iT
— 指原 莉乃 (@345__chan) April 14, 2020
あ、さっしーも高いと言っていますね…。笑
ですが、これほどまでに高い栄養素を手軽に摂れるのであれば、私も決して高くないと感じています。
グリーンスプーンがいくらなのかという値段設定や、メリットデメリット、口コミ評判についても詳しくご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧くださいね♪
GREEN SPOON(グリーンスプーン) 高い?値段はどのくらい?
高いと噂のグリーンスプーンですが、実際の価格設定はどんなものなのか、表にしてご紹介していきます。
グリーンスプーンでは、①サブスクプラン②単品で注文できるプランがありますのでそれぞれ見ていきましょう!
パウチタイプ | 紙容器タイプ | |
毎月8個 | 6,840円(約855円/月) | 7,200円(900円/月) |
毎月12個 | 9,975円(約831円/月) | 10,500円(875円/月) |
毎月20個 | 15,960円(約798円/月) | 16,800円(840円/月) |
パウチタイプ | 紙容器タイプ | |
単品4個セット | 3,610円(約903円/月) | 3,800円(950円/月) |
単品8個セット | 7,030円(約879円/月) | 7,400円(925円/月) |
ふむふむ、なるほど、割と高い!
そんな印象がありますね。

野菜と果物だけにこんなお金出せる…?
と感じる方も、正直いらっしゃるかも知れません。
ですが、他スムージーと比較してみても、決して高いという金額では実はないんですよ。
そして、自分に必要な栄養素でスムージーやスープを選べるので、とっても効率的なのがまた良いポイントだと思っています。
GREEN SPOON(グリーンスプーン) 他スムージーのサブスクとの価格比較
現在執筆中。
GREEN SPOON(グリーンスプーン) メリット
ここからは、グリーンスプーンを実際に利用してみて感じたメリットをご紹介!
結構唯一無二の存在なんですよ!
自分に合った食材が選べる
まず何よりも、グリーンスプーンでは、自分に必要な食材や栄養素からスムージーやスープを選べるのがポイント!

個人的には、最初の質問に答えるだけで、必要な食材がわかるのが嬉しかったです。
自分で野菜を摂る時には、以下の点があるかと思います。
- 十分な栄養が摂れない
- 好きなものに偏ってしまう
- メニューがいつも同じになりがち=飽きる
ですが、グリーンスプーンでは、豊富なメニューや食材で飽きることなく、自分に必要な分を摂取できるのがポイントが高いんです。
準備が楽♪
また、何かと忙しい私たちにとって結構重要なのが、準備が楽!ということではないでしょうか?
頼んでみたけど、結局面倒臭い…となってしまってはもったい無い!
グリーンスプーンでは、
- レンジでチン!
- ミキサーにかけるだけ
このどちらかの手順だけで、栄養豊富なスムージーやスープ、サラダが食べられるのが良いですね♪
添加物フリーで体に優しい
なんと日本は食品添加物の数が世界一という事実をご存知ですか…?
食品添加物の認可数は以下の通り。
日本 | 1,500品目 |
アメリカ | 133品目 |
ドイツ | 64品目 |
フランス | 32品目 |
イギリス | 21品目 |
日本、ダントツ…!!!
そうなんです、食品添加物にまみれているようで、めっちゃ嫌な感じですよね。

日本は水道水の水を飲んでも平気だし、高い技術もあるから食も安心・安全だ。と自然と思ってしまいがちですが、実は違うようなんです。
グリーンスプーンでは、甘味料・保存料・化学調味料・着色料・香料不使用の完全無添加♪
その点も踏まえると、いつも食品添加物に晒されている身体を添加物フリーの食材で労ってあげたいものではありませんか?
\ 初月はお得なプランあり♪ /
解約・停止・スキップが便利でいつでも可能◎
特にサブスクにありがちな、定期購入後の注文回数制限があったり、電話をかけて理由を説明しなくては…といった面倒なことが一切ありません。
また、アカウント停止や翌月の注文のスキップなど便利な機能があるのもポイントが高いです。
詳しくは、以下のブログでまとめていますので、気になる方は見てみてくださいね。
GREEN SPOON(グリーンスプーン) デメリット
ここまで見て、グリーンスプーン、意外と良さそう…?と感じた方もいらっしゃると思いますが、私が思うデメリットも一部ありますのでご紹介を!
冷凍庫のスペースが必要
グリーンスプーンの商品は、全てが冷凍された状態で届くので、冷凍庫のスペース確保が必須!

コストコ常連客の我が家…。割と冷凍庫はいつもパンパン!
ですが、以前は紙容器のカップタイプのみでしたが、最近ではパウチタイプが発売されています。
これは良い!というか、もはや、これしかない…?笑
以前よりもだいぶかさばらなくなっているので、その点では安心です。
ミキサーがないとスムージーが作れない
前述の通り、スムージーのサブスクでは、ミキサータイプと粉末タイプに分かれます。
グリーンスプーンではミキサータイプとなるので、スムージーを作る際には、ミキサーが必須!

料理をよくするという方や、スムージーを元々作ったりしていた!という方には馴染みがありますが、ミキサーの用意がないと作って飲むことができません。
ですが、ミキサーと行っても我が家で使っているのはハンドブレンダータイプ。
これだと場所もかさばらないし、使わない時の保管も省スペースで済むのでお勧めします。
GREEN SPOON(グリーンスプーン) 口コミや評判は?
グリーンスプーンの価格や特徴、メリットデメリットについてご紹介してきましたが、口コミとしてはどんなものがあるでしょうか?
いくつかご紹介していきますよ♪
またも@takamasa_brew さんに@greenspoonjp お気遣い頂きました。愛犬の看病の時、少しの時間も目が離せなくて、簡単にチンして栄養も野菜も取れるこちら。本当に重宝した。感謝しかない。ビックリするほど栄養豊富で美味しいので看病中のホッとひと息時間になりました。ありがとうございましたー! pic.twitter.com/Xv4ugev6R3
— ひろねぇ (@piromi0407) January 16, 2022

色々な事情で食生活が乱れそうな時、心強い味方となりますね!
グリーンスプーンのおかげで土曜日のお昼困らないわ…脱コンビニできっかな
— ひろ𓉔𓇌𓂋𓍯 (@hrmxxxeee) January 15, 2022

ついつい頼りがちなコンビニも、使いすぎると体に良くない…。気になるところを解決できれば嬉しいもの!
グリーンスプーン楽天でもスープの種類選べるようになってほしい。。。😔アボカドのやつが食べたいのにセットに入ってない🙄
— 鬱子 (@Fashionnessutsu) January 15, 2022
そうなんですよね、グリーンスプーンは楽天でも取扱がありますが、メニューが決まっています!
グリーンスプーンへの登録はカンタン♪
お支払いはアマゾンペイと連携できるので、クレジットカード情報を新しく登録したりという手間もなくささっと完了!

自分の好みや必要なものに合わせて、スムージーやスープ、ホットサラダを選ぶのがおすすめですよ◎
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は高い?いくらなのか、口コミについても調査!まとめ
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は高いか、いくらなのか、口コミや評判についてご紹介してきました!
まとまると以下の通りです。
- 他のスムージーサブスクと比べても、品質や種類などが豊富なので決して高い値段設定ではない。
- パーソナルスムージーとして、自分にあった栄養素や野菜果物から選ぶことができるので、自分で手間暇かけることを考えれば高くはない。
- まさに手軽に栄養が摂れるので、時間がない中でも体調管理が簡単にできる!
管理栄養士監修で安心安全なスムージーやスープ、サラダを自宅で簡単に食べるならグリーンスプーンが一番なのでは?
と個人的には考えています!
ホームページもとっても可愛くてそそられるので(笑)、ぜひ一度覗いてみてくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント