この記事では、『クリスピーチキンアンドトマト』の人気メニューや量、値段、おすすめの味についてご紹介しています!
最近販売店舗がすごい勢いで増えていて、新しいメニューも続々追加!今、人気急上昇中のお店です♪
韓国人夫や韓国人のお友達も納得のお味で、本場韓国のチキンとも引けを取らない美味しさなんですよ〜!
試してみたいけど、どうなんだろう?と色々気になるあなたにぜひ読んでいただきたいです(^o^)/
韓国チキンについては他店についてもまとめていますので、気になる方は合わせてどうぞ♪

クリスピーチキンアンドトマト 人気メニューの口コミ!
クリスピーチキンアンドトマトの人気のメニューについて、私達が食べた中で口コミしていきますよ(^ ^)
こちらのメニューはとってもおすすめなので、初めての方はぜひ試していただきたいです♪

私の夫は韓国人で、年に数回韓国へ帰省します。
その時には必ず!韓国の宅配チキンを食べていますので、口コミの信頼度は高いと思います!
黄金チキン
まずは基本のチキンから。
このチキンがカリカリで美味しいんです!日本でこのクリスピーなチキンを食べたいと思ってもなかなか無かったので、韓国人夫も最初食べた時にはびっくりしていました!
さすが店名にクリスピーチキンと入るだけあります!
日本でチキンと言えば某○ンタッキーのイメージが強いですが、そちらでもしっとり目に感じるので、カリカリのチキンを食べるなら迷わずこちらをおすすめします!
ヤンニョムチキン
クリスピーチキンアンドトマトのヤンニョムソースは、割と甘めです。もっと辛さが欲しい!と言う方には物足りないかもしれません。
でも、風味はまさに韓国で食べているものと引けを取らないお味!
初めて食べた時にはあまりの再現具合に、思わずこれこれ〜と唸ってしまいました。
メウォチキン
韓国語で『メウォ=辛い』という意味で、メウォソースとは『辛いソース』という意味になります。
それだけあって、本当にとにかくとにかく辛いです!!
(私は辛さに弱くもなく、強くもなく、割と普通だと思っています。)
私はいつも、ほんのちょっとだけ付けて食べてますが、病みつきな辛さです…。
韓国人夫もこの辛さは中々ないから美味しい!とパクパク食べています。
↓私はほんの少し…
↓夫はたっぷり目に!
コチュマヨチキン
こちらも辛さは控えめです。スライスしたハラペーニョが入っていて、ピリリとしますが、マヨネーズのまろやかさでとても食べやすいですよ!
見た目に反して?さっぱりしているので、とっても食べやすい!
甘めで、ヤンニョムのような風味も特にないので、万人受けするメニューだと思います(^o^)/
プリダチーズフライドポテト
新メニューのブリタチーズフライドポテトも食べてみました!
韓国語で『ブリタ=振りかける』という意味になるので、チーズパウダーがこれでもかっ!とたくさんかかっていました。
サイズはMサイズとメガサイズがあり、今回我が家はMサイズを購入しました!
チーズパウダーは甘く、匂い程味はチーズを主張していないのもあり、オヤツ感覚でいただけます。
写真のお皿は直径15cm程ですが、これで全体の半分もない位の量です。
メインのチキンと一緒に食べると、大人2人でもポテトは完食できず、半分ほど残しました。
Mサイズでも思ったより量が多いので、メガサイズを注文する時は大人4〜5人で集まった時などが良いですね(^o^)/
【番外編】お子様には…
クリスピーチキンアンドトマトのソースは、どれも辛かったりしょっぱかったりなので、我が家では黄金チキンに塩を少し振りかけて食べています。
ですが、ハニーバターチキンや、ハニーテリヤキチキンも新しく出たので、家族で楽しめそうですね(^ ^)
また、全て骨なしなので、とっても食べやすいのも嬉しいポイント♪
我が家でも食べてみたらまた口コミを更新していきます!
このハニーバター、はっきり言ってイマイチでした…。
水飴に香料を入れている?と感じる程で、風味も味もイマイチです。
本物のバターを使っているのならこんな低音でサラサラにはならないはず。という感想です!
個人的にはあまりオススメはしません(>_<)
クリスピーチキンアンドトマト 量や値段は?
- 量:フルサイズ(600g)では大人2〜3人でちょうど良いです。
- 値段:フルサイズではプラス¥1,200程となります。
黄金チキン ハーフ | ¥1,380 |
チーズトマトチキン ハーフ | ¥1,780 |
ヤンニョムチキン ハーフ | ¥1,650 |
ブラックアーリオチキン ハーフ | ¥1,680 |
コチュマヨチキン ハーフ | ¥1,780 |
メウォチキン ハーフ | ¥1,650 |
プリダチーズチキン ハーフ | ¥1,650 |
量については、少ないかも?と感じる方はサイドメニューのチーズボールやポテトを付けることで調節しても良いかもしれません(^ ^)
また先述した通りポテトの量は多めと感じたので、チキンと合わせて食べると十分お腹がいっぱいになりますよ!
値段に関しては少し高め?と最初は感じましたが、他では味わえない豊富な種類のソースとカリカリチキンが味わえるので、私は妥当な値段だと思っています(^o^)/
クリスピーチキンアンドトマトはまずい?
調べていると、「クリスピーチキンアンドトマト まずい」で検索している人が多数いるようです。
なので、まずいのか?という視点でチキンやチーズボール、ポテトについてやケンタッキーとの違いについて、こちらの記事でまとめています。
ぜひ合わせてご覧ください(^ ^)
ちなみに我が家の韓国人夫は、「日本でこのクリスピーなチキンが食べられるのが嬉しい。しかもデリバリーで!」と言っていました。
でも長年、ケンタッキーも食べてきた(むしろどちらかというとケンタッキーの方が食べている)筆者目線でも参考記事ではまとめていますよ♪
ただ、チキンを頼むと大根の漬物が本場韓国と同様についてきますが、韓国の物より少し水っぽいかな?という印象は受けました。
そもそも日本の大根で作られているので、こればかりは仕方ありませんね。
でも味付けはしっかり再現されていて美味しいです(^ ^)
さらに美味しくするポイント
それはズバリ、届いたらすぐに食べること!!これです。
本当に美味しいんですが、それはやはりケースの問題なのか、少しでも時間が経ってしまうと蒸気でクリスピー感が弱くなってしまうんです。
届いてすぐさま食べられると良いのですが、我が家は4歳&1歳の子持ち…。すぐには食べられないことも多く、少し置いてから食べると、うーむ、ちょっとしんなりしている…。となっています。
なので、届いたらすぐに食べる事をおすすめします!本当にすぐですよ!
または、蒸気を逃す可愛い鳥さんイラストの通気口もあるので、すぐ食べられない時にはこれを開けておくと良いですね(^ ^)
クリスピーチキンアンドトマトとは
日本初上陸の韓国チキンブランドで、シェアリングブランドサービスとしてメニュー提供し、2019年12月に名古屋で初めて店頭販売されました。
今後2年で全国に120店舗の展開を目指している大注目の企業です!

クリスピーチキンアンドトマトは、シェアリングブランドサービスという新しい形態を採用しています。そのためイートインできる店舗はなくデリバリーでのみ購入可能となります!
メニューの種類
クリスピーチキンアンドトマトでは、基本の黄金チキンにソースを絡めて販売されています。
チキンの種類は全8種類!
それぞれハーフサイズ(300g)とフルサイズ(600g)、ハーフ&ハーフが選べます。
また、ソースは別添え出来ますよ!クリスピーなチキンを堪能するのであれば、別添えが断然おすすめ!
我が家で初めてデリバリーしたのは昨年9月のこと。その時からわずか3ヶ月でめちゃくちゃメニューが増えています!
人気の高さが分かりますね(^o^)/
【チキン】
- 黄金チキン(ソースなし)
- チーズトマトチキン
- 麻辣チキン
- ヤンニョムチキン
- ブラックアーリオチキン
- コチュマヨチキン
- メウォチキン
- プリダチーズチキン
- ハニーバターチキン(New!)
- ハニーテリヤキチキン(New!)
【サイドメニュー】
- プリダチーズボール
- コチュマヨチーズボール
- あんこクリームチーズボール(New!)
- プルダックチーズボール(New!)
- ケイジャンフライドポテト(New!)
- プリダチーズフライドポテト(New!)
- コチュマヨフライドポテト(New!)
対応デリバリーサービス
現在は、以下4つのサービスで対応中です!
- UberEats
- menu
- 出前館
- Wolt
初めてWoltを利用される方限定!最初の2回の配達注文で600円が割引になります♪
プロモーションコード:5JS2S6N |
- chompy
店舗情報
クリスピーチキンアンドトマトは、北海道から沖縄まで全国各地で展開中です!
また、クリスピーチキンアンドトマトはテイクアウトまたはデリバリー飲みの注文となっていますが、上野に「CHICKEN and TOMATO DINING」として初めてのイートイン1号店がオープンしました!
赤羽店・阿佐ヶ谷店・麻布十番店・池袋東口店・上野店・梅島店・江古田店・恵比寿店・王子店・大泉学園店・大井町店・お台場店・葛西店・蒲田店・上板橋店・神田店・学芸大学店・北千住店・喜多見店・吉祥寺店・経堂点・京橋店・錦糸町店・国立店・小岩店・国分寺店・五反田店・三軒茶屋店・渋谷センター街店・下赤塚店・下北沢店・白金高輪店・新小岩店・新宿東口店・自由が丘店・聖蹟桜ヶ丘店・高田馬場店・立川店・田無店・田町店・千歳烏山店・千歳船橋店・調布店・豊洲店・虎ノ門店・中井店・中野店・西荻窪店・西台店・白山店・八王子店・浜松町店・原宿店・東あずま店・東久留米店・ひばりヶ丘店・府中店・町田店・三鷹店・東長崎店・武蔵小杉店・武蔵小山店・森下店・門前仲町店・六本木店
●北海道
江別店・すすきの店・函館店
●宮城県
春日町店・仙台店
●福島県
福島駅前店
●栃木県
宇都宮店
●茨城県
つくば店
●埼玉県
上尾原市店・大宮店・春日部店・川越店・北浦和店・熊谷店・新越谷店・草加店・所沢店・戸塚安行店・獨協大学前店・西川口店・鳩ヶ谷店・東浦和店・みずほ台店・武蔵浦和店
●神奈川県
青葉台店・あざみ野店・鹿島田店・鴨居店・川崎店・関内店・新百合ヶ丘店・新横浜店・たまプラーザ店・橋本店・日吉店・平塚店・二俣川店・本厚木店・溝の口店・向ヶ丘遊園店・大和店・横浜西口店
●千葉県
稲毛店・浦安店・海浜幕張店・柏店・柏の葉店・行徳店・京成八幡店・千葉駅前店・津田沼店・轟町店・流山おおたかの森店・船橋店・松戸店
●静岡県
富士中央店・吉原店
●富山県
富山店
●愛知県
熱田店・荒畑店・大須観音店・豊橋店・名古屋駅店・名古屋北店・名古屋浄心店・名東店
●三重県
四日市店
●大阪府
あべの橋店・泉大津店・梅田店・江坂店・大阪京橋店・北浜店・堺東店・新大阪店・宗右衛門町店・寺田町店・豊中店・布施店
●兵庫県
明石店・芦屋店・尼崎店・伊丹店・三宮店
●奈良県
大和八木店
●岡山県
岡山駅前店・岡山高柳店・岡山築港店
●香川県
高松店
●広島県
広島駅前店・広島東平塚店
●山口県
下関市立大学店
●福岡県
朝倉甘木店・香椎神宮店・金の隈店・九産大前店・祇園店・久留米店・小倉店・雑餉隈店・天神店・野間店・箱崎店・紫川インター店・姪浜店・吉井店・和白店
●熊本県
熊本中央店
●鹿児島県
天文館店
●沖縄県
安里店・浦添店
これから出店される地域もありますので、詳しくは公式HPで確認してくださいね(^ ^)
●クリスピーチキンアンドトマト 公式HP
クリスピーチキンアンドトマトの人気メニューは?量や値段、おすすめの味についても調査!まとめ
いかがでしたか?
まとめると以下になります。
- 本場韓国人夫やお友達も納得の美味しさ
- おすすめは、ヤンニョムチキンとコチュマヨチキン
- フルサイズ(600g)は大人2〜3人でちょうど良い量
- 骨がないので、お子様も食べやすい
我が家では超満足の韓国チキン屋さんです!
最近はテイクアウトやデリバリーが本当に進化していますが、ここまでクオリティの高いものが食べられるとは嬉しいですね♪
子供から大人までみんなで美味しく楽しめるので、お近くに店舗がある方はぜひ一度召し上がってみてください♪

コメント