入学式でのアクセサリーはパールが定番ですが、パール以外でも大丈夫なのでしょうか?
大事な我が子の晴れ舞台、やはりマナーに合った服装で望みたいですよね。

でも、お洒落で自分好みのネックレスにしたい!
そんな方のために、入学式にピッタリなパール以外のネックレスや、定番パールネックレスについて、おすすめなものをピックアップして紹介していきますよ!
まだアクセサリー決まってないんだよなぁ、という方はぜひご覧くださいね♪
入学式 アクセサリーはパール以外でも大丈夫?
入学式は昼間の祭典なので、ギラギラした光物は避けた方が良いとされています。
そのため、パールのネックレスを付けた方が一般的と言えます。
ですが、こんな方もいらっしゃるはず。
「手持ちのものでなんとかしたい」
「お洒落なアクセサリーを付けたい」
そんな方のために、パール以外のアクセサリーでおすすめのものをご紹介していきます♪
パール以外のアクセサリーを選ぶときのポイントとしては、
節度を持った、小ぶりのものであればパール以外のアクセサリーでも付けている方はいらっしゃいます。
そこで、入学式でパール以外のアクセサリーを選ぶときには、以下を意識しましょう!
これさえ守ったアクセサリーであれば、入学式の装いとしてもぴったりですし、清潔感のあるお洒落な服装になりますね。
次の章からは、おすすめなデザインのものをご紹介していきます。
ダイヤなどの宝石系アクセサリー
私も一粒ダイヤのネックレスは持っていますが、これが何かと使えます!
普段使いでも、ちょっとしたお食事会の時でも、これさえあればシンプルながらに上品さが漂いますので、おすすめ!

私も本当によく付けてます。これさえあればいつ何があっても無敵です!
またこちらのネックレスは、プラチナ・K18ピンクゴールド ・K18イエローゴルドと3色から選べますので、好みや肌色に合わせて選べるのが嬉しいですね。
ゴールド・シルバー系アクセサリー
このスマイルのネックレスも華奢見えOKで、どんなシーンも選ばず着けられます。
ストーン部分も大きすぎないので、派手すぎない存在感がとっても嬉しい♪
またこのお値段ながら、日本製!!
このお店は、創業50年以上の老舗国産アクセサリーメーカーなので、品質への信頼もピカイチです。
お値段以上で口コミもとっても良いので、一つ持ってると色々使えて良いですね◎
入学式 アクセサリーはやはりパールが定番?
入学式でのアクセサリーとしては、パールが定番とされています。

ですが、ちょっと古くさい…(言い過ぎ?)や、かわいいデザインの物がないと感じている方もいらっしゃるでしょう。
私もその1人ですので、入学式におすすめなお洒落なパールアクセサリーをご紹介していきます。
ですが、パールでも選んではいけないものもありますので、以下に注意してくださいね。
避ける色:ブラック系・グレー系
また、入学式や卒園式、冠婚葬祭に相応しいとされるパールの大きさは、7〜8mm!
この辺りもポイントとして覚えておけると良いですね◎
コットンパール
コットンパールは風合いがナチュラルなので、パールアクセサリーの中でも人気が定着していますよね。
私も持っていますが、パールほど気合が入りすぎなくて、ナチュラルなのが使いやすいと感じています。
コットンパールでも以下のような5粒タイプのものも可愛いです♪
ホワイトや少しイエローっぽい色のもの、大きさも様々なタイプから選べるので、好みに合わせて選んでみてくださいね◎
一粒真珠(パール)
|
このお店での真珠は花珠級の珠を使っていますので、照りと艶がキレイ!

真珠ながら、普段使い用に購入する方も多いほど使いやすいのが魅力的なんですよ♪
また、チェーン3色・真珠3色の9通りから選ぶことができるので、自分の理想にあったものが見つかります。
5〜7粒真珠(パール)
このお店では、5〜7粒の真珠が様々なデザインで楽しめます。
また、照りも良く粒も揃っていてお値段以上なので、入学式にもピッタリ♪

入学式、卒園式などに購入される方も多いのがこのタイプです◎
入学式のアクセサリーはパール以外でも大丈夫?選ぶポイントやおすすめはコレ!
入学式のアクセサリーを選ぶ際、パール以外のものとパールに分けてご紹介してきました。
まとめると以下の通りとなります。
- 入学式のアクセサリーはパール以外でももちろんOK!その際は、小ぶりでシンプルなものを選びましょう。
- 入学式には定番のパールでも、一粒タイプや5〜7粒タイプもあるので、好みにあったものを選びやすい。
我が子の晴れ舞台、綺麗なママとして写真や記憶に残るようにお手伝いできれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント