入学祝いののし袋!かわいいデザインの書き方はこれ!

イベント

この記事では、主に入学祝いの「のし袋」について、かわいいデザインの物の書き方についてまとめています!

お孫さんや甥っ子姪っ子へ入学祝いを渡したい!かわいいのし袋を買った(買いたい)のだけど、書き方ってどうすれば良いんだろう?と気になっていませんか?

かわいいのし袋のご紹介や書き方について詳しくまとめているので、ぜひ最後までご覧ください(^ ^)

また、一般的なのし袋の場合の基本的な選び方や書き方についてもご紹介していますので、合わせてご覧くださいね♪

 

スポンサーリンク

入学祝いの「のし袋」かわいいデザインの選び方

そもそも、お祝い事でかわいいのし袋って使っても失礼にならないのでしょうか?

答えは、もちろんマナー的に失礼ではありません(^ ^)もらった側も嬉しくなりますね♪

また、のし袋には「多当折型」「封筒型」の2種類があります。

こちらは地域によって違うのですが、「多当折型」は主に関東地方で、「封筒型」はそれ以外の地域で使われていることが多いようです。

ご自身の地域ではどうなのか、確認してから購入してくださいね。

 

いくつかかわいいデザインのものを見つけたのでご紹介します♪

立体的なランドセルがシンプルながらもかわいらしく、入学祝いにぴったりですね(^ ^)

 

男の子と女の子が一緒に描かれているものもあります♪

 

こちらもレースの装飾があったり、ノートや消しゴムなど、学校をイメージしたかわいいのし袋♪

女の子が好きなデザインですね(^o^)/

 

こちらは封筒タイプです。

シンデレラが描かれていて、シンプルながらに華があって素敵です♪

スポンサーリンク

入学祝いの「のし袋」かわいいデザイン場合の書き方

せっかくなので、かわいいデザインの「のし袋」でお祝いしたい♪でもいろんなデザインがあるし、イラストが大きく書かれているものだと表書きはどうしたらいいの…?と悩まれている方もいらっしゃると思います。

実際の書き方についてまとめましたので、ご紹介します!

イラストが描いてあり、表に贈り主が書けない場合

  • 多当折型タイプ

内袋がついてくるので、その袋に贈り主を書いて包めば大丈夫です!

そちらの書き方については、後ほど中袋の書き方の部分で詳しくご紹介しますね(^o^)/

  • 封筒タイプ

表の右上に「〇〇ちゃんへ」「〇〇くんへ」と書き、封筒裏の左下に「〇〇より」と贈り主の名前を書くことで大丈夫です。

この場合は、金額を書く欄がなければ書く必要はありません。

スポンサーリンク

入学祝いの「のし袋」選び方

ここからは一般的に使われることが多い「のし袋」についてご紹介していきます♪

紅白の花結び(蝶結び)

一般的な「のし袋」を選ぶ際には、紅白の花結び(蝶結び)で、右上に熨斗(のし)があるものを選びましょう。

水引には「蝶結び」と「結びきり」の2種類があります。

慶事では基本的に「蝶結び」を使います。

  • 蝶結び:結び目を何度も結び直せることから、「何回あってもいいお祝い事」に使われます。出産や長寿、開店など。
  • 結びきり:結び目が固く結ばれていることから、お悔やみなどの「1度きりであって欲しいこと」として、主に弔事に使われます。病気や災害見舞いなど。

 ※結婚祝いにも「結びきり」を使います。1度切りであってほしいことのためです。

 

スポンサーリンク

入学祝いの「のし袋」書き方

表書きの書き方

  • 上段:「御祝」「御入学祝」「祝御入学」
  • 下段:上段よりも少し小さな文字で、贈る人のフルネームを書く。

夫婦で贈る場合は、右側が夫、左側が妻の氏名。

連名で贈る場合は、3人まで氏名を書けます。その場合は、右から年長もしくは地位が高い順に書きます。友人同士の場合は、50音順となります。

また、のし袋に「御祝」「入学祝」などと印刷されている場合は、その下に贈る人の氏名を書いてください。

入学する子供の名前は書くか?

のし袋に誰宛か書かなくてもいいの?と気になる方もいると思いますが、お祝いの対象が1人であれば書く必要はありません。

中袋の書き方

中袋も印字がある場合と、無地の場合がありますので、それぞれご紹介していきます。

書く所が印字されている場合

金額を書く所が印字されている場合が多いです。その場合は、そこにお祝いの金額を書いてください。

  • 横書きの場合:算用数字で『5,000円』『10,000円』などと書いても大丈夫です。
  • 縦書きの場合:漢数字で『五千円』『一万円』、または『伍仟円』『壱万円・壱萬円』と書きます。

※漢字で表記する場合は、最近では数字を難しく書かずに『五千円』『一万円』と書くことが多いようです。

※住所や氏名を書くところも指定されていることが多いので、その指定箇所に書いてください。

無地の場合

表の中央に漢数字で書きます。『金壱万円也』と、也を付けてもOKです。

裏面の左下に、贈る人の住所と氏名を書きます。

 

スポンサーリンク

入学祝い金を渡す時の基本マナー

相場

入学祝いの場合は、5,000円〜10,000円相当が目安となります。

贈り先との関係や進学先によって判断されます。

基本的には、贈る相手の血縁が近く、年齢が上になるほど相場は高くなります。

お札の入れ方

中袋にお金を入れます。入れ方も決まっているので、この機会に確認してみてくださいね。

かわいい「のし袋」の場合も、一般的なタイプの場合も入れ方は同じです。

  • お札は新札を使います。(複数枚の場合は向きを揃えます)
  • 中袋の表面に対して、お札も表を向けます。
  • 中袋からお札を出した時、肖像から出るようにして封筒に入れます。
  • 中袋はのり付けしません。

正しい渡し方

  • のし袋は『慶事用の袱紗(ふくさ)』に包んで持参します。
  • 渡すときは取り出して袱紗の上に乗せた状態で、相手に差し出します。
スポンサーリンク

入学祝いののし袋!かわいいデザインの書き方はこれ!まとめ

いかがでしたか?

最近ではかわいいデザインの「のし袋」もたくさんあるので、贈りたい相手に合わせて購入するのも良いですね♪

書き方やお札の向きなど、細かいマナーをチェックして、お祝いできるようにしましょう(^ ^)

 

こちらの記事もおすすめ♪

入園式のバッグ選び!赤ちゃん連れの方にはこれがおすすめ!
この記事では、入園式に赤ちゃん連れで出席する方のためのおすすめバッグについてご紹介しています(^o^)/ もうすぐ幼稚...

 

卒園式・入学式にコサージュはダサい?おすすめアクセサリーまとめ!
この記事では、卒園式・入学式にコサージュはダサいのか?また、そんな中でもダサくない素敵なコサージュについてや、代わりにお...

 

イベント
スポンサーリンク
おちびママログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました